パンハイセミナーを受講してきました。
★パン・ノアダガシュ
★ベリーのクグロフ
今回は「レストブロート」という、余ったパンの再利用のお勉強!!
余ったパンをパン生地に混ぜて焼くという方法は、ドイツではよく使われているそうです。
今回は余ったパンを1cm角に切ってそれを水に浸したものを生地に入れました。
余ったパンが入っているのに、こねられた生地には全くそれを感じません。
保湿力が増してしっとりとした食感になりました。
パン・ノアダガシュの方はイーストの量が普段の半分だったにも関わらず、しっかり膨らんだのは、レストブロートのおかげ!
ノアダガシュはフランス語でカシューナッツのこと。
カシューナッツとピンクペッパーが入ったこのパン、私好み
クリームチーズとピンクペッパーをのせて試食したんだけど、美味しかったです~~。
ベリーのクグロフの方は仕込み水に赤ワインを使っていて、クランベリー、レーズン、ブルーベリーがた~~っぷり。
しっとりふんわりしてて、こちらも美味しかったです

この記事へのコメントはありません。